とっても良い状態です♪
2015年05月13日

今日、お借りしている代車のトラクターで凡そ、耕耘作業が終了しました。
凡そ には意味があります・・・が、 それは後日に(^^)
さて、
良い状態というのは・・ 田圃の土 です。
これから田圃には水が入り、7月末頃迄 2ヶ月間、田圃の土は 空気(酸素)と遮断された状態におかれます。
稲の根にも 酸素 が必要で、 下位の葉で 根に酸素を 送り続けていますが、 土の中の環境が悪くなると(還元状態) その働きでまかないきれなくなってしまいます ⇒ 如何に 田圃に水を入れる前に 土の中に 酸素を 貯蓄しておくか!
今春は降雨が少なく 田圃の土は カラカラ に乾いています ⇒ 抜群の酸化状態です♪
土の中には微量要素が 一杯 あります.
Fe3O4 (酸化鉄) 等々 様々な原子は 酸素 と結びついている状態になって 結果 土の中に 酸素を溜め込んでる訳です ♪
土の中の環境が良ければ、根も順調に育つ ⇒ 稲が健康 ⇒ 美味しいお米が出来る ・・・(^^) ♪
土の中は 化学 の世界でした(^^)
学生時代に 山形のお米 はえぬき を育種 なされた 黒木 先生に 徹底的に 叩き込まれました。
大恩師 黒木先生には 感謝 感謝 です(^^)
strong>
今日は長文になってしましました。 端折って お読み下さいね(^^)
Posted by 山田くん at 20:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。